人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1920~30年代を中心に、あれこれと・・・
by 大阪モダン
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
温故知新
Art & Document
記憶の中の風景
大正kai-wai
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
フォロー中のブログ
Coron's style
未知を開く@道を拓く
日本庭園的生活
飽商909の"ナローな"...
近代建築Watch
糸巻きパレットガーデン
レトロな建物を訪ねて
シェーンの散歩道
Books & Things
骨董うまこし
モダン周遊
今が一番
Soul Eyes
感性の時代屋 Vol.3
獺祭亭日乗
偶然の出逢いを求めて
拾うたんじゃけえ!乙
外部リンク
最新のコメント
私はこの地域の中心ともい..
by モダン周遊 at 18:06
北加賀屋ですよねぇ・・一..
by karan_coron at 12:40
古書市が集中するのは、秋..
by モダン周遊 at 15:44
古書市って頻繁に開催され..
by karan_coron at 14:23
四天王寺へ裏道を庚申堂か..
by モダン周遊 at 18:43
一番では無くなったけれど..
by karan_coron at 14:27
まだ明後日までやってます..
by モダン周遊 at 19:39
あ~っ、やっぱり四天王寺..
by karan_coron at 18:12
コロナ禍以前と比べても、..
by モダン周遊 at 15:29
このところ心斎橋には行っ..
by karan_coron at 13:31
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


風の歌を聴け 〜REMEMBER〜

風の歌を聴け 〜REMEMBER〜_e0390949_12453761.jpg

 女は三度目の便所から戻ると、あたりを見回してから僕の隣に滑りこみ、小声で言った。
「ねえ、悪いんだけど、小銭を貸していただけない?」
 僕は肯いてポケットの小銭をあつめ、カウンターの上に並べた。10円玉が全部で13枚あった。
「ありがとう。助かるわ。これ以上店で両替すると嫌な顔されるのよ。」
「構いませんよ。おかげでずいぶん体が軽くなった。」
 彼女はニッコリ肯いて、すばやく小銭をかきあつめると電話の方に消えた。


昔は携帯電話がなかったので、「ジェイズ・バー」や喫茶店などほとんどの飲食店にはピンク電話が置いてあった…

80年代になっても電話はまだアナログの時代で、TVドラマ『金曜日の妻たちへ』の主題歌「恋におちて」の歌詞に “ダイヤル回して手を止めた” とあったが、今の若い人にはまったく意味が通じなくなってしまっている。

風の歌を聴け 〜REMEMBER〜_e0390949_10490757.jpg

このところ「シティ・ポップ」が生まれた時代を振りかえる中で、当時の村上春樹の作品をあれこれと読みなおしているのだが、糸井重里との共著のショート・ストーリー集『夢で会いましょう』の中、「シゲサト・イトイ」が印象深い…


 露天商にたとえると(変なたとえだけど)、小説家の文章というのは「今日はここまで」と店じまいしても、あとに体温とかカゲのようなものが残りがちだけど、糸井さんの文章は「今日はここまで」というと、ほんとうにそこまででおしまいなのであって、あとにはそもそもの最初と同じ空間しか残らない。存在するか=存在しないか、という完璧な二者択一であって、そういう意味では糸井さんという人は天才的祝祭転換人ではあるまいかと僕は考えている。さっきまであったはずの日常空間が突然百パーセントの祝祭空間に変わっていたとか、あるいはその逆だったとかね。

風の歌を聴け 〜REMEMBER〜_e0390949_10490059.jpg

そして、次には糸井重里の「シティ・ボーイ」。


 汗の匂いはコロンで消えることを知っている人。ハンカチーフを持っていない人が、そのうちの80パーセントいる。
 都市の裏道や抜け道に精通している人。何故か丸の内周辺の地理には詳しくない。
 シティ・ガール以外の女性を口説くのが得意な人。理由は、よくわからない。

風の歌を聴け 〜REMEMBER〜_e0390949_10485351.jpg

時代を代表した強烈な個性がぶつかり合う二人の競演は、“世の中にはナリユキという巨大な地下発電所があり、そのおかげで本書は完成し、陽の目を見ることになった。”と村上春樹が書いているように、まとまりがあるようなないような…

そんなところが次のフレーズのある『風の歌を聴け』とも共通しているように思える・・・

 あらゆるものは通りすぎる。誰にもそれを捉えることはできない。
 僕たちはそんな風にして生きている。

風の歌を聴け 〜REMEMBER〜_e0390949_10484342.jpg

ところで…
映画の『風の歌を聴け』の主題歌は「カリフォルニア・ガールズ」で、また村上春樹は「ムーンライト・セレナーデ」がこの作品にふさわしいと言っていたようなのだが…
私は大滝詠一の「雨のウェンズデイ」をBGMに、その当時を想い出しながら『風の歌を聴け』を読んでいる。


風の歌を聴け 〜REMEMBER〜_e0390949_10483608.jpg

by sukimodern | 2021-05-15 06:35 | 記憶の中の風景 | Comments(0)
<< 都市の感受性 シティボーイの憂鬱 >>