人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1920~30年代を中心に、あれこれと・・・
by 大阪モダン
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
温故知新
Art & Document
記憶の中の風景
大正kai-wai
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
フォロー中のブログ
Coron's style
未知を開く@道を拓く
日本庭園的生活
飽商909の"ナローな"...
近代建築Watch
糸巻きパレットガーデン
レトロな建物を訪ねて
シェーンの散歩道
Books & Things
骨董うまこし
モダン周遊
今が一番
Soul Eyes
感性の時代屋 Vol.3
獺祭亭日乗
偶然の出逢いを求めて
拾うたんじゃけえ!乙
外部リンク
最新のコメント
私はこの地域の中心ともい..
by モダン周遊 at 18:06
北加賀屋ですよねぇ・・一..
by karan_coron at 12:40
古書市が集中するのは、秋..
by モダン周遊 at 15:44
古書市って頻繁に開催され..
by karan_coron at 14:23
四天王寺へ裏道を庚申堂か..
by モダン周遊 at 18:43
一番では無くなったけれど..
by karan_coron at 14:27
まだ明後日までやってます..
by モダン周遊 at 19:39
あ~っ、やっぱり四天王寺..
by karan_coron at 18:12
コロナ禍以前と比べても、..
by モダン周遊 at 15:29
このところ心斎橋には行っ..
by karan_coron at 13:31
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


一木弴<夫人はモダンガール>

一木弴<夫人はモダンガール>_e0390949_13303270.jpg

 1931(昭和6)年1月20日発行の「週刊朝日」五百号記念特別号にあった、このイラストを初めて見た時、1960年代に横尾忠則などと共に一世を風靡した伊坂芳太良かと思ってしまいました…
 歴史家や文化人と呼ばれる人達の中には、「戦前は真っ暗な時代だった」と言う人も多くいましたが、こういうイラストを見れば、決してそんなことはなかったということがよくわかります。

一木弴<夫人はモダンガール>_e0390949_08112092.jpg


 一木弴(いちき とん:1898-1973)。
 本名は工藤国次郎、秋田県秋田市出身。
 画家を志して上京。山村耕花に師事して日本画を学んだ後に洋画に転向。大正14年に春陽会に初入選、昭和2年には第一回のY氏賞を受賞(第二回受賞者は東郷青児)。昭和11年に春陽会を退会、以後は個展を開催し作品を発表。
 また、大正12年の江戸川乱歩「二銭銅貨」の挿絵をはじめ、戸川貞雄「愛の航空路」や村松梢風「愛の国境」などの新聞の挿絵、そのほか「週刊朝日」や「新青年」などの雑誌の挿絵も多く手がけ、挿絵画家としても活躍した。


 そういえば…
 上図のお洒落な雰囲気によく似た感じで、作者のわからない表紙のイラストがあったなぁと思いながら、数年前にジャケ買いした雑誌を取り出してきたのでした・・・

一木弴<夫人はモダンガール>_e0390949_10594078.jpg

 婦人倶楽部付録「流行新型 家庭実用編み物」(昭和5年1月1日発行)
一木弴<夫人はモダンガール>_e0390949_10593301.jpg
 この作者も一木弴ではないかと思いながらページをめくると…

 なんと!巻頭グラビアページの「型といひ、色といひ、実に洗練された床しさがあります。」というトップ・モードのモダンガールは、
 画家 一木弴氏夫人 貞香様 でした。

一木弴<夫人はモダンガール>_e0390949_10592632.jpg

 一木弴は、30歳代にはマチスの影響もあって裸婦を多く描いたようですが、この「裸婦」のモデルは夫人に間違いないと思います…

一木弴<夫人はモダンガール>_e0390949_11112391.jpg


by sukimodern | 2019-03-20 07:00 | Art & Document | Comments(0)
<< 西九条駅高架下<昭和の残像> 「天満川崎渡し」跡 >>