人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1920~30年代を中心に、あれこれと・・・
by 大阪モダン
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
温故知新
Art & Document
記憶の中の風景
大正kai-wai
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
フォロー中のブログ
Coron's style
未知を開く@道を拓く
日本庭園的生活
飽商909の"ナローな"...
近代建築Watch
糸巻きパレットガーデン
レトロな建物を訪ねて
シェーンの散歩道
Books & Things
骨董うまこし
モダン周遊
今が一番
Soul Eyes
感性の時代屋 Vol.3
獺祭亭日乗
偶然の出逢いを求めて
拾うたんじゃけえ!乙
外部リンク
最新のコメント
私はこの地域の中心ともい..
by モダン周遊 at 18:06
北加賀屋ですよねぇ・・一..
by karan_coron at 12:40
古書市が集中するのは、秋..
by モダン周遊 at 15:44
古書市って頻繁に開催され..
by karan_coron at 14:23
四天王寺へ裏道を庚申堂か..
by モダン周遊 at 18:43
一番では無くなったけれど..
by karan_coron at 14:27
まだ明後日までやってます..
by モダン周遊 at 19:39
あ~っ、やっぱり四天王寺..
by karan_coron at 18:12
コロナ禍以前と比べても、..
by モダン周遊 at 15:29
このところ心斎橋には行っ..
by karan_coron at 13:31
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>

谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08535937.jpg

 前回取り上げた雑誌『苦楽』はプラトン社が堂島ビルヂングにあった時のものですが、もともとプラトン社は谷町五丁目で創業しており、近くに実家のあった直木三十五の編集により『苦楽』は創刊されたのでした。

 「タニマチ」という言葉は、この谷町で診療所を営む医師が、自身のひいきにしている力士から治療費を受け取らなかったことに由来していて、それが転じて「文化人や芸人等のスポンサー」の意味で使われていますが、谷町には江戸時代に銅取引をする「銅座」もあって、この一帯はかつて日本の経済の一端を担っていたようです。

 「銅座」のあった場所にある銅座公園の周囲には、古い町家を利用したお洒落なセレクトショップやカフェなどが並んでいます…
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08534858.jpg
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08533731.jpg

 直木三十五が生まれ育った安堂寺町や龍造寺町などのように歴史ある地名が多いこのかいわいは、豊臣時代、広大な敷地を持った大坂城の城内にあたり、銅座公園の南側の坂のあたりは三の丸堀跡のようです。
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08531514.jpg
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08530455.jpg

 坂道を歩いて行くといきなり出くわす…「いろは湯」。
 いかにもマチナカ湯という外観ですが、中は相当にレトロらしい…
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08525426.jpg

 どんどん古い町家がなくなり、マンションに変わっていますが、それでも所々で<昭和の残像>を見かけます…
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08524110.jpg
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08521796.jpg
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08513329.jpg
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08520405.jpg

 大正期のモダン住宅もあります。
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08511941.jpg
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08510901.jpg

 モダン住宅をはじめ、レトロな家が並ぶ長堀通沿いも風情があります…
谷町五丁目~六丁目<レトロ・モダン>_e0390949_08510106.jpg

by sukimodern | 2019-01-14 08:00 | 記憶の中の風景 | Comments(2)
Commented by 雪だるま at 2019-01-14 11:08 x
谷間地周辺は戦火に遭わなかった地域で
古い建物や昔ながらの路地が残っている地域で
ぶらぶら撮影するには最適ですね
Commented by モダン周遊 at 2019-01-14 13:33 x
谷間地…
そうです…空堀商店街からこの辺りは、上町台地の坂の多い地域で…
空堀は有名になりましたが、この辺りはまだ人通りも少なくて、ゆっくりと散策できます…
<< 愛珠幼稚園 『苦楽』 >>