人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1920~30年代を中心に、あれこれと・・・
by 大阪モダン
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
温故知新
Art & Document
記憶の中の風景
大正kai-wai
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
フォロー中のブログ
Coron's style
未知を開く@道を拓く
日本庭園的生活
飽商909の"ナローな"...
近代建築Watch
糸巻きパレットガーデン
レトロな建物を訪ねて
シェーンの散歩道
Books & Things
骨董うまこし
モダン周遊
今が一番
Soul Eyes
感性の時代屋 Vol.3
獺祭亭日乗
偶然の出逢いを求めて
拾うたんじゃけえ!乙
外部リンク
最新のコメント
私はこの地域の中心ともい..
by モダン周遊 at 18:06
北加賀屋ですよねぇ・・一..
by karan_coron at 12:40
古書市が集中するのは、秋..
by モダン周遊 at 15:44
古書市って頻繁に開催され..
by karan_coron at 14:23
四天王寺へ裏道を庚申堂か..
by モダン周遊 at 18:43
一番では無くなったけれど..
by karan_coron at 14:27
まだ明後日までやってます..
by モダン周遊 at 19:39
あ~っ、やっぱり四天王寺..
by karan_coron at 18:12
コロナ禍以前と比べても、..
by モダン周遊 at 15:29
このところ心斎橋には行っ..
by karan_coron at 13:31
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


普門暁 と<未来派>

普門暁 と<未来派>_e0390949_18010260.jpg

1918(大正7)年、わが国の前衛美術運動の先駆者として知られた普門 暁(ふもん ぎょう、1896-1972)の第5回二科展出品作「フューモレスク(石井漠氏の舞踏)」。

当時、モダンダンスの創始者 石井漠の舞踏は、浅草オペラで爆発的な人気を呼んでいて、浅草のオペラブームは一気に頂点に達していたという・・・

以前取りあげた水田竹圃や「決定版! 女性画家たちの大阪」展もそうなのだが、“大正ロマン”とも表現されるこの時代は、自由と開放・躍動の気分が巷にあふれていて、西洋文化の影響を受けた新しい文芸・絵画・音楽・演劇などの芸術活動が活発化していた…

1916(大正5)年、第3回二科展に東郷青児が初出品した『パラソルさせる女』は、未来派やキュビスムの影響を感じさせる作品で、いきなり二科賞を受賞して脚光をあびた。

普門暁 と<未来派>_e0390949_18005623.jpg

翌年の第4回二科展では、キュビスム風の万鉄五郎『もたれて立つ人』が注目を集めており、このような流れの中で、普門暁の作品もあることがわかる。

普門暁 と<未来派>_e0390949_18131735.jpg

1920(大正9)年、普門暁は首唱者となって未来派美術協会を創立。

以来、主として大阪で、舞台美術、デザインなどの分野で活躍したが…

三好米吉が店主の「柳屋」のカタログ(大正13年5月1日発行)は、普門暁が装幀を手がけたものである。
普門暁 と<未来派>_e0390949_18531248.jpg

# by sukimodern | 2024-03-18 07:00 | Art & Document | Comments(0)

昭和6年のモダーンな変わり雛

昭和6年のモダーンな変わり雛_e0390949_18565918.jpg

昭和6(1931)年の雑誌『婦女界』3月号より。

今は毎年、世相を映した雛人形「変わり雛」がつくられているが…
すでにモボ・モガが闊歩していた当時からあったようだ

昭和6年のモダーンな変わり雛_e0390949_18565373.jpg

エロ・グロ・ナンセンスといわれた時代でもあった。

洋釘と待針が、どうしてエロ・グロ雛になるのか?理解できない
ナンセンスではあるが…?
昭和6年のモダーンな変わり雛_e0390949_18564638.jpg


世界恐慌の時代で、労働運動も盛んだった…
昭和6年のモダーンな変わり雛_e0390949_18563888.jpg


洋楽をアレンジした歌謡曲が登場したのも、この頃だった…
昭和6年のモダーンな変わり雛_e0390949_18563162.jpg


旧暦では雛祭りは桜の季節。
当時は旧暦で祝う地方も多かったと思われる…
昭和6年のモダーンな変わり雛_e0390949_20491723.jpg


掲載の三越の広告。
昭和6年のモダーンな変わり雛_e0390949_23242049.jpg

# by sukimodern | 2024-03-15 07:00 | 温故知新 | Comments(0)

辨財天長建寺

辨財天長建寺_e0390949_09233707.jpg

京都では唯一の弁財天を本尊とする長建寺は、十石舟のりばの畔にあって、中国風の独特の形をした朱塗りの竜宮門が目印。

辨財天長建寺_e0390949_09233103.jpg

ご利益は、金運・商売繁盛。

辨財天長建寺_e0390949_09231096.jpg

手水は、伏見の名水「閼伽水(あかすい)」。

辨財天長建寺_e0390949_09232021.jpg

辨財天長建寺_e0390949_09231536.jpg

辨財天長建寺_e0390949_09230308.jpg

# by sukimodern | 2024-03-12 07:00 | 温故知新 | Comments(0)

伏見散策

伏見散策_e0390949_17510864.jpg

有数の日本酒の蔵元が集まる京都伏見は、歴史の町でもある。

伏見散策_e0390949_17510077.jpg

観光名所として有名なところから…

知る人ぞ知るといった店など、いろいろあって‥‥

通りをブラブラ歩くだけで興味は尽きない。

伏見散策_e0390949_17505465.jpg

伏見散策_e0390949_17504670.jpg

伏見散策_e0390949_17503936.jpg

伏見散策_e0390949_17503209.jpg

伏見散策_e0390949_17502570.jpg

伏見散策_e0390949_17501713.jpg

# by sukimodern | 2024-03-09 07:00 | 温故知新 | Comments(0)

京都日本酒電車

京都日本酒電車_e0390949_14373590.jpg

前回に続き…… 昼飲み

先日、「京阪電車を貸切運行 京都の銘酒10種を飲み比べ」というイベントがあって行ってきたのだが…
これがなかなか良かった‥‥

京都日本酒電車_e0390949_13432994.jpg

京都伏見の名店が監修した「おつまみ弁当」も、日本酒と絶妙に合っていて…大満足。

京都日本酒電車_e0390949_14371531.jpg

スタッフだけでなく、蔵元の若旦那も一緒に乗車していて、いたるところで日本酒談義に花を咲かせていた…

京都日本酒電車_e0390949_14370941.jpg

「銘酒10種を飲み比べ」とはいうものの、その他の別銘柄も次々と勧められて、結局は16種くらいを飲んだように思う・・・

京都日本酒電車_e0390949_14370255.jpg

京都日本酒電車_e0390949_14365583.jpg

通常は営業運行しない京阪電車の引上線を走行するとのことで、鉄道好きにも好評の企画らしく、盛況だった・・・

京都日本酒電車_e0390949_14364785.jpg

中書島駅にて解散。
その後、酒蔵が並ぶ町を散策‥‥

京都日本酒電車_e0390949_14364080.jpg

# by sukimodern | 2024-03-06 07:00 | Comments(0)